【氏名:具志堅 羽海】写真:中央
Q1.あまわり歴何年ですか?入ったきっかけは?
あまわり歴は6年です。姉が阿麻和利に入っていたので、それがきっかけで参加しました。
Q2.どの部門パート担当?
きむたかバンドのベース担当です。
Q3.一番の思い出は?
東京公演が1番の思い出です。最後にはスタンディングオベーションも貰って、東京の舞台で沖縄の学生である自分達が認められた感じがして嬉しかったです。
Q4.あまわりで学んだことは?
1番は仲間とひとつのものを創り上げる感動を学びました。中1から高3までいるメンバーと舞台を創るのは楽しい事ばかりではなかったですが、それも含めて、創り上げることの素晴らしさを勉強できました。
Q5.後輩たちへメッセージ
あまわりの活動ではたくさんの壁にぶつかると思いますが、その先には絶対に自分自身の成長があります。これからも活動頑張ってください!
Q6.卒業公演の見どころは?
最後の公演という事でみんな気合いが入っているので、1人ひとりのエネルギッシュな演舞が見どころだと思います。是非最後まで楽しんでご覧ください!
【氏名:松元 媛叶】写真:左
Q1.あまわり歴何年ですか?入ったきっかけは?
おばあちゃんとお母さんに勧められて中1から始めました!
Q2.どの部門パート担当?
バンド部門で太鼓をしてます。
Q3.一番の思い出は?
1番の思い出は、高2の時に行った東京公演です!初めての東京での公演や初めて挑戦する楽器など自分を大きく成長することが出来た公演だからです!
Q4.あまわりで学んだことは?
阿麻和利を通して、助け合うことの大事さをとても実感しました!お互い助け合って、大きな目標でも達成することができました!!
Q5.後輩たちへメッセージ
辛いことやきついことも経験すると思うけど、1人で無理しないで周りに頼ってね!!
Q6.卒業公演の見どころは?
全部良いので細かい所まで見て欲しいです!バンドにもぜひ注目してください!!
【氏名:大城 尚也】
Q1.あまわり歴何年ですか?入ったきっかけは?
6年
バンドの機材に興味があり何度か稽古風景を見ていたこと。
Q2.どの部門パート担当?
バンド(Vo. Gtr.三線)
Q3.一番の思い出は?また大失敗談は?
東京公演!
理由は、あの場所、あの空間でしか味わえないスタンディングオベーションがあり、ここまで続けてきてよかったなと思ったからです。
大失敗は、初めて立つ舞台で出オチしてしまったことです。笑
Q4.あまわりで学んだことは?
沢山失敗して学ぶこと
Q5.後輩たちへメッセージ
必ず6年間やり遂げてください!!
Q6.卒業公演の見どころは?
6年間の熱き思いをより感じ取れる
卒業生最後の「肝高の詩」です。
【氏名:石川 陽菜】写真:左
Q1.あまわり歴何年ですか?入ったきっかけは?
4年、友達に誘われて
Q2.どの部門パート担当?
きむたかバンド 高音ボーカル
Q3.一番の思い出は?
初めての公演(先輩の卒業公演)
みんな泣きながらも、一生懸命演じて、踊って、演奏していたのが感動した!
Q4.あまわりで学んだことは?
地元愛
Q5.後輩たちへメッセージ
たくさん壁にぶつかるかもしれないけど、いつでも楽しく一生懸命に!!
Q6.卒業公演の見どころは?
きむたかの詩!
みんなで力合わせて踊る迫力があって圧巻!