《卒業生にQ~!》これまでの思い出や卒業公演の見所をお届けします♫

【氏名:福永 勇飛也】写真:中央

Q1.あまわり歴何年ですか?入ったきっかけ

は?

6年目 友達に誘われて

 

Q2.どの部門パート担当?

 役者 男サン

 

Q3.一番の思い出は?

 全部!強いて言うなら、うるま祭り 

新しい事への挑戦が一番多いい舞台だから

 

Q4.あまわりで学んだことは?

 みんなの思いやり

 

Q5.後輩たちへメッセージ

 卒業した後は、後輩メンバーの舞台を見るのが楽しみです!

 

Q6.卒業公演の見どころは?

 色々なことに挑戦します!


【氏名:比嘉 愛】写真:左

Q1.あまわり歴何年ですか?また入ったきっかけは?

 歴は6年で、きっかけはお姉ちゃんの影響

 

Q2.どのパート担当?

 中学の時は女サンで高校から役者に移動しました

 

Q3.一番の思い出は?

 中学の時に阿麻和利の練習に行きたくなさすぎて、従姉妹とわざと変な道から歩いて迷子なったので遅れますってやった事

 

Q4.あまわりで学んだことは?

 協調性や自主性,沢山の方に支えられているという事,あとは思いっきり何かを頑張る楽しさを学べました‼️

 

Q5.後輩たちへメッセージ

 

 辛い事とかもあると思うけどがんばれ!!

 

Q8.卒業公演の見どころは?

 高3が作った新曲を昼公演のオープニングアトラクションで披露する事!

 

 


【氏名:藤原 聖】写真:中央

Q1.あまわり歴何年ですか?また入ったきっかけは?

 6年です🩷‼️

阿麻和利の公演を見て百十踏揚役になりたい!と思って、浦添市から引っ越して参加しました🩷‼️

 

Q2.どのパート担当?

 役者部門です🩷‼️

 

Q3.一番の思い出は?また失敗談は?

 高校3年生の1年間です🩷‼️

同級生とも後輩たちともさらに仲良くなって、すごく濃い一年を過ごせたこの1年がいちばんの思い出です🩷‼️

 大失敗談

コロナ禍の公演の時にマスクをつけて舞台に出てしまったことです💦(肝高の子役だったのでよかったのですが笑笑)

 

Q4.あまわりで学んだことは?

 みんなが幸せになれば自分も幸せになれる🩷

台詞の一つではありますが、阿麻和利の活動を通して、本当にみんなが幸せな時は自分も幸せだなと感じる瞬間が沢山あり、それがいちばん大きな学びです🩷 

 

Q5.後輩たちへメッセージ

 これから先、幸せなことも辛いことも沢山経験すると思うけど、一つ一つの瞬間を大切にしながら自分たちの卒業公演まで駆け抜けてね🩷

 

Q8.卒業公演の見どころは?

 高校3年生28名のそれぞれの集大成‼️と全メンバーのキラキラハッピープリティースマイルです🩷‼️


【氏名:大城 美琴】写真:右

Q1.あまわり歴何年ですか?また入ったきっかけは?

 阿麻和利歴5年です!入ったきっかけはオリエンテーションを見てやってみたいと思ったからです!

 

Q2.どのパート担当?

 役者部門です

 

Q3.一番の思い出は?また失敗談は?

 東京公演です。初めてハッタラー役をやってドキドキでした。失敗談は初めてもちファミをやった時に転んだことで

 

Q4.あまわりで学んだことは?

 色んなことに挑戦する楽しさを学びました^._.^👍🏻

 

Q5.後輩たちへメッセージ

 一日一日全力で楽しんで〜

 

Q8.卒業公演の見どころは?

 チャレンジが多いところです